


| お知らせ | ||
|---|---|---|
| 団体の代表者 | ||
| 大内田 佳介 | ||
| 事務局連絡先 | 原田 昌憲 | |
| 住 所 | 〒802-0001 北九州市小倉北区浅野3-8-1 AIMビル7F |
|
| T E L | (090)7452-2118 | |
| F A X | ||
| W E B | http://www.miraijuku1999.com/ | |
| E - mail | ||
| 設立年月 | 平成11年9月(設立予定を含む) | |
| 設立目的 | 北九州市全域において地域振興・地域活性化のための事業を青年自ら企画・運営するとともに、そのことを通して塾生相互の自己研磨の場とし、まちづくりのオピニオンリーダーを創出し、地域の活性化に寄与することを目的とする。 | |
| 団体のタイプ | イベント | |
| 設立主体 | 自主的組織 | |
| 運営主体 | 自主的組織 | |
| 団体構成 | 総人数 | 30 |
| 団体構成員エリア | 広域市町村圏 | |
| NPO法人格 | 法人格の有無 | 有 |
| 法人格取得 (予定日) |
平成20年 | |
| 活動内容 | 交流事業など様々なまちづくりイベント | |
| 活動実例 | 小倉焼きうどん研究所の設立、関門大綱引き、高校生みらい塾、黒崎ハロウィン、北九州ナイトツアーなど | |
| 表彰実績 | 第2回「ふくおか地域づくり活動賞」グランプリ(知事賞) | |
| 団体PR | 北九州市教育委員会の事業として、平成6年度から平成10年度まで「青年未来塾」事業を行った。目的は、「青年自らが企画した事業を実施することで、青年が持っている豊かで柔軟な創造性やエネルギーを街づくりに生かすとともに、青年の社会活動への参加促進や、青年団体の育成を図ること」である。その目的は、この事業の参加者たちで作られた北九州青年みらい塾に引き継がれている。上記実例のとおり活発な活動で北九州の活性化に大きな力を発揮している。 | |
| | トップページへ |