


| お知らせ | ||
|---|---|---|
| 団体の代表者 | スギマン トシオ | |
| 杉万 俊夫 | ||
| 事務局連絡先 | 杉万 俊夫 | |
| 住 所 | 〒813-8503 福岡市東区松香台2-3-1九州産業大学 杉万研究室 |
|
| T E L | 092-980-2601 | |
| F A X | ||
| W E B | http://www.group-dynamics.org/ | |
| E - mail | office@group-dynamics.org | |
| 設立年月 | 昭和42年(設立予定を含む) | |
| 設立目的 | 集団力学(グループ・ダイナミックス)の理論に基づき、現場の当事者とともに、コミュニティや組織を改善・改革する協同的実践を展開する。また、その成果を、研究者・実践者の国際的ネットワークを通じて発信する。 | |
| 団体のタイプ | 福祉・教育 交流 人材育成 研究 | |
| 設立主体 | ||
| 運営主体 | ||
| 団体構成 | 総人数 | 27 |
| 団体構成員エリア | ||
| NPO法人格 | 法人格の有無 | 無 |
| 法人格取得 (予定日) |
||
| 活動内容 | 研修会、実践活動等、地域研究・政策提言、他団体との交流、先進事例視察(国内・海外)、会報の発行 | |
| 活動実例 | ・住民自治(鳥取県智頭町)、住民と高校生の共育(兵庫県伊丹市)、祭り(福岡市博多部、山口県向津具)等を軸とするコミュニティ活性化活動 ・京都大学デザイン学大学院の博多サテライトとして、コミュニティの「デザイン」を実習する場を提供 ・中国(内モンゴルの砂漠化防止)、インドネシア(自然農法の導入)等、海外のコミュニティづくりを実践 等々。 |
|
| 表彰実績 | ||
| 団体PR | ||
| | トップページへ |