


| お知らせ | ||
|---|---|---|
| 団体の代表者 | ||
| 冨田 勝久 | ||
| 事務局連絡先 | 稲舛 積 | |
| 住 所 | 〒812-0029 福岡市博多区古門戸町5-18-403 |
|
| T E L | (092)271-5028 | |
| F A X | (092)262-1420 | |
| W E B | http://www.hakatabu.net | |
| E - mail | office@hakatabu.net | |
| 設立年月 | 平成6年4月(設立予定を含む) | |
| 設立目的 | 福岡市の都市文化の要である博多部の活性化を図るため、博多部の各まちづくり協議会の連携を図りながら、博多の歴史・伝統・文化を生かし、その活性化に向けた活動を推進する。 | |
| 団体のタイプ | 商工 イベント 環境・景観 | |
| 設立主体 | ||
| 運営主体 | ||
| 団体構成 | 総人数 | |
| 団体構成員エリア | ||
| NPO法人格 | 法人格の有無 | 無 |
| 法人格取得 (予定日) |
平成13年3月26日 | |
| 活動内容 | (1)博多灯明ウォッチングの開催。(2)広報紙の発行。(4)定例会の開催。 | |
| 活動実例 | 博多部まちづくり憲章制定 博多灯明ウォッチング 博多回廊プロジェクト まちづくりコンサルタント ハウジングコンサルタント 博多ミニ山笠製作販売 博多マップ製作販売 博多オッペケコーラス 博多まちづくり学校 博多まちづくり新聞 |
|
| 表彰実績 | 福岡市都市景観賞 | |
| 団体PR | 博多部まちづくり協議会は博多部四地区のまちづくり協議会の連合体で、事務局を「特定非営利法人NPO博多まちづくり」が担っています。まちづくりプロジェクトや定住プロジェクト、また灯明ウォッチングの各地での開催等、博多を超えて広く活動展開しております。私たちにできることがあれば、まちづくりサポートいたします。お気軽に連絡ください。 | |
| | トップページへ |