


| お知らせ | ||
|---|---|---|
| 団体の代表者 | ハヤシ キョウコ | |
| 林 京子 | ||
| 事務局連絡先 | 林 京子 | |
| 住 所 | 〒820-0001 飯塚市鯰田1666-23 |
|
| T E L | 0948-25-4430 | |
| F A X | ||
| W E B | ||
| E - mail | tudoinohiroba_iidzuka@yahoo.co.jp | |
| 設立年月 | 平成15年4月(設立予定を含む) | |
| 設立目的 | すべての子どもたちとその保護者に対して、子育て支援に関する情報提供や地域の子育ての活動拠点の提供事業、障がい児及びその保護者の交流並びに高齢者と児童との交流事業等展開することにより、子どもたちの健やかな成長に寄与することを目的とする。 | |
| 団体のタイプ | 福祉・教育 交流 | |
| 設立主体 | その他各種団体 | |
| 運営主体 | その他各種団体 自主的組織 | |
| 団体構成 | 総人数 | 12 |
| 団体構成員エリア | 市町村全域 | |
| NPO法人格 | 法人格の有無 | 有 |
| 法人格取得 (予定日) |
平成19年1月30日 | |
| 活動内容 | (1)乳幼児と保護者の居場所づくりとして、毎週月・木曜日にほっとルーム、毎月第3火曜日になかよし広場を開催(2)不登校生徒支援のフリースクール開設(3)障害のある子どもの支援活動としての日曜ひろば等の開設(4)コンサート・伝承遊びなどによる子どもと高齢者とのふれあいの場の提供(5)県青少年アンビシャス運動への参加(6)広報誌「つどいの広場通信」の発行(7)ファミリーサポートセンター事業の展開等 | |
| 活動実例 | ||
| 表彰実績 | 平成20年度 地域づくり 総務大臣 | |
| 団体PR | つどいの広場いいづかは、地域で活動している10の子育てボランティア団体等で告ャされ、幼稚園の統廃合により廃園となった公の施設を無償で借り入れ、子育て支援拠点施設として「行政との協働」というかたちで「0歳から18歳までの子どもたちの居場所づくり」を目指し、多くの分野で支援活動を行っています。子どもの健やかな成長を見守り、育てていける情報発信・ネットワークの中心となれるよう日々活動しています。 | |
| | トップページへ |