


| お知らせ | ||
|---|---|---|
| 団体の代表者 | スミタ トモアキ | |
| 隅田 知明 | ||
| 事務局連絡先 | 永冨 セツ子 | |
| 住 所 | 〒822-0002 直方市大字頓野3834 |
|
| T E L | 0949-22-3862 | |
| F A X | ||
| W E B | ||
| E - mail | kono@mx71.tiki.ne.jp | |
| 設立年月 | 平成20年3月29日(設立予定を含む) | |
| 設立目的 | 遠州七窯の一つで、茶陶の世界で知られる「高取焼」の発祥の地が直方市であり、直方市で焼かれた高取焼は「古高取」と呼ばれ、数多くの名品を生み出した歴史を誇りに、「古高取」を市内外に伝えることで、直方のまちづくりに貢献することを目的とする。 | |
| 団体のタイプ | 芸術・文化 福祉・教育 | |
| 設立主体 | ||
| 運営主体 | ||
| 団体構成 | 総人数 | 72 |
| 団体構成員エリア | ||
| NPO法人格 | 法人格の有無 | 無 |
| 法人格取得 (予定日) |
||
| 活動内容 | 会の目標を達成するため、活動の4本柱を基に、直方のまちづくりに貢献することを目指します。 1.活動の拠点をつくる。 2.古高取の知識を深める。 年間6回程度の学習会及び講演会、研修旅行を企画。 3.古高取の魅力を伝える。年2回の広報誌を発行。 4.次世代につなげる。市内の11の小学校6年生を対象に高取焼の歴史の学習、及び、マイ茶碗づくりを指導。 |
|
| 活動実例 | ||
| 表彰実績 | ||
| 団体PR | ||
| | トップページへ |