地域づくり団体紹介
小標準大
ドウセツカイ
道雪会
新宮町
お知らせ
団体の代表者 スギオ タミノリ
杉尾 民則
事務局連絡先 稲富 芳彦
住 所 〒811-0110
福岡県糟屋郡新宮町夜臼3‐25‐3
T E L
F A X
W E B
E - mail hmmh341219122086@yahoo.ne.jp
設立年月 平成29年7月(設立予定を含む)
設立目的  「立花(戸次)道雪・宗茂・誾千代」など広く地元の歴史を学ぶことにより、教育・学術の向上を図り、それを力に地元の誇りと経済の活性化を図り、地域の発展に貢献することを目的に、平成29年7月に新宮町にて設立。
 また、「立花宗茂と誾千代」のNHK大河ドラマ招致活動を行う。
団体のタイプ イベント 芸術・文化  
設立主体    
運営主体    
団体構成 総人数 272
団体構成員エリア
NPO法人格 法人格の有無
法人格取得
(予定日)
活動内容 研修会(講師による講義、講演会、討論会、夜なべ談義等)、実践活動等(イベント実施等)
活動実例 ・平成30年9月8日(土)第2回文化講演会 550名参加<講師:立花 民雄氏>
・平成30年10月13日(土)14日(日)新宮町文化祭 出展
 立花宗茂及び加藤清正の鎧兜展示し、招致・宣伝活動を行う
・平成30年11月3日(土)まつり新宮に参加
 鎧武者 薦野増時・米多比茂久で招致活動
・平成31年2月9日(土)新春講演会
 そぴあしんぐうにて開催<講師:九州大学大学院助教 木島 孝之氏>
・平成31年2月27日(水)NHK福岡放送局 歌川信郎氏へ請願訪問
・令和元年9月6日(金)第3回文化講演会開催 400名参加<講師:杉尾 民則氏>
表彰実績
団体PR
管理
| トップページへ