


| お知らせ | ||
|---|---|---|
| 団体の代表者 | フジシマ アツシ | |
| 藤嶋 厚 | ||
| 事務局連絡先 | 松尾 万丈 | |
| 住 所 | 〒- 宮若市磯光1888-129 |
|
| T E L | ||
| F A X | ||
| W E B | ||
| E - mail | naomi.miwamiwa@gmail.com | |
| 設立年月 | 令和2年3月(設立予定を含む) | |
| 設立目的 | 宮若市(旧宮田町)におきましては、旧貝島炭鉱が100年近くにわたり日本の近代化と発展に大きく寄与し貢献してまいりました。 私たち子孫がこの地に生を受け、半島の人々のご苦労と、従業員、並びに殉職者の苦楽を共にした御霊の安寧を心から願うこと。また故郷に帰れない引き取り手のない遺骨を供養することを当団体は目的としております。 |
|
| 団体のタイプ | イベント 交流 人材育成 | |
| 設立主体 | ||
| 運営主体 | ||
| 団体構成 | 総人数 | 15 |
| 団体構成員エリア | ||
| NPO法人格 | 法人格の有無 | 無 |
| 法人格取得 (予定日) |
||
| 活動内容 | ①慰霊塔の廻りの草刈り、美化作業。(障がい者を交えて草刈りをする) ②年3回の慰霊祭(3月.9月.11月)普光寺との共同供養開催。 ③阿含宗との共同供養を開催。(炭鉱殉職者を追善供養している団体) ④福岡県のイベントであるちょっくらふれ旅等に企画参加する。 ⑤広報誌を年2回発行し、県及び市の官公庁、地域への配布。 ⑥地元FMラジオ局への出演。 |
|
| 活動実例 | ||
| 表彰実績 | ||
| 団体PR | ||
| | トップページへ |