地域づくり団体紹介
小標準大
ウェットランドフォーラム「ワジロヒガタノコドモチョウサタイ・ガタレンジャ―」
ウェットランドフォーラム 「和白干潟の子ども調査隊・ガタレンジャー」
福岡市
お知らせ
団体の代表者 マツモト サトル
松本 悟
事務局連絡先 松本 悟
住 所 〒-
福岡県福岡市南区大橋1-4-20 ロワールマンション大橋3 601号
T E L 080-5251-8677
F A X
W E B https://wetland-forum.jimdofree.com/
E - mail cocontei-matsu@nifty.com
設立年月 平成16年7月1日(設立予定を含む)
設立目的 和白干潟周辺での環境の悪化が懸念される状況があり、海の環境における干潟の重要性や恩恵を地
域や行政、子ども達に理解してもらい、拡げる重要性を感じたため。
団体のタイプ 人材育成   
設立主体 自主的組織   
運営主体 自主的組織   
団体構成 総人数 22
団体構成員エリア
NPO法人格 法人格の有無
法人格取得
(予定日)
活動内容 「和白干潟の子ども調査隊・ガタレンジャー」による生物調査と啓発情報発信。 年間通じ約14回の活動「潮干狩り(あさり調査)・ツバサゴカイ観察会・和白干潟ー奈多堤防の生き物引っ越し作戦・香住っ子クラブ干潟観察会・香住フェスタ・ラブアース・和白干潟ウオーキング・香住丘公民館和白公民館文化祭パネル展示と缶バッチづくり・冬鳥バードウォッチング・その他アサリ保全のためのアオサ回収」 など
活動実例
表彰実績
団体PR 和白干潟の生き物たちを調査し、環境と生き物の関係を学んでいるので、「生き物引越し作戦」、「アシ原再生」などの環境保全活動にも取り組めている。
管理
| トップページへ