協議会からのお知らせ
小標準大
2019年12月27日
「ふくおか地域づくり活動賞」は、福岡県内で様々な地域づくり活動に取り組まれている団体の中で、特に活動状況が顕著である団体を表彰する取組みです(平成20年度から実施)。
受賞者には、グランプリ(知事賞)に賞金30万円、準グランプリ(協議会会長賞)に賞金10万円が授与されます。また、受賞団体の活動は、地域づくり活動への関心を高め、より一層推進していくため、広く県民の皆様に紹介することとしています。
今年度は、審査委員会で選出されたグランプリ候補団体が1月25日(土)に開催される「ふくおか地域づくりフォーラム」でプレゼンテーションを行い、フォーラムに参加した地域づくりネットワーク福岡県協議会会員団体及び審査委員による投票で、グランプリ及び準グランプリを決定することとしています。
今回、グランプリ候補団体が決定しましたので、お知らせいたします。会員の皆様、ぜひフォーラムに参加し、投票してください。
※詳細は、別添のPDFファイルを御参照ください。
添付資料
PDFグランプリ候補 審査結果 31.79 KB
2019年12月10日
1.事例紹介&ワークショップ
 北九州ブロック会議では、「好きっちゃ わがまち ~過去に学び、未来を描く~」をテーマに、次の4つの話題について、事例紹介を交えながらインスピレーショントークを行いました。
 ◆講   師:入門 真生 (NPO法人好きっちゃ北九州 副理事長)
 ◆ファシリテーター:原賀 いずみ(地域づくりコーディネーター)

①好きっちゃ北九州!ぼくのまち、わたしのまち紹介します事業
子どもたちのシビックプライド醸成を目的とした「ぼくのまち、わたしのまち紹介します事業」について事例紹介があり、この事業の6つの特徴をお話しいただきました。6つの特徴について参加者からは、「よそ者効果」で得られた新しい視点や、他の町を知って自分の町の魅力を発見する「鏡写し効果」についての意見が飛び交いました。

②我がまちの見つめ方ノウハウ
地名には様々な由来があり、それを紐解くと地域の特徴や文化が見えてくることから、地域・地形を通じてまちの魅力を探るノウハウを共有しました。「シビックプライドを醸成するには地域の歴史は重要」、「地域と地域の繋がりを見るとさらに面白さが増す」といった声があがりました。

③異世代交流・学生との協働
様々な事業で学生と事業を実施した経験を基に、学生との協働における効果と注意点についてお話いただきました。また、九州共立大学地域創造学科の学生さんからは、これまでの実習や学生が考える地域との協働について発表していただきました。学生のパワー・活気を再認識する一方で、「学生には地域づくりに関わってほしいが就活等で継続が難しい」と言った課題も見えてきました。

④遊ぼう×防災の体験ゲーム『あそぼうさい』
防災について楽しく学べるよう工夫されたゲームをご紹介いただきました。参加者はゲームの内容に関心を抱き、防災の重要性を感じていたようでした。

2.全体交流
これから取組みたいことを書いた紙を掲げて、参加者同士が話し合う全体交流を行いました。皆さん積極的に様々な方と交流し、更なるネットワーク拡大に努めていました。最後にこの会議で得たことをアウトプットするため、集合写真を撮影しました。
添付資料
PDF報告書 184.77 KB
2019年11月18日
地域づくりネットワーク福岡県協議会北九州ブロック会議からお知らせです。

本県では、地域づくり団体への情報提供や団体相互の交流促進のため、福岡、北九州、筑後、筑豊、京築の5つのブロック毎に研修会、発表会などを毎年実施しているところです。

今年度、北九州ブロック会議では、「好きっちゃ わがまち」をテーマに北九州市を中心に活動しているNPO法人 好きっちゃ北九州の入門氏を講師にお招きし、「地域愛」「協働のまちづくり」「防災」について考えます。事例発表だけでなく、ノウハウの共有や人材交流も目的としております。
また、今年度は北九州地域の会員団体以外の方にも参加していただきたいと思いますので、地域振興に関心のある方など、皆様お誘い合わせの上、ご参加いただきますようお願いいたします。

日時:令和1年12月1日(日)10:00~12:00
会場:九州共立大学 S210教室

参加ご希望の方は、下の申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、FAXでお送りください。また、お電話・メールでもお申し込みできます。

皆様のご参加をお待ちしております。

【問い合わせ】
 福岡県企画・地域振興部広域地域振興課
 地域振興第1班 内田 
 TEL:092-643-3210
FAX:092-643-3164
Email:uchida-m2288@pref.fukuoka.lg.jp
添付資料
PDF申込書 642.25 KB
2019年11月14日
日本エコツーリズムセンターからお知らせです。

★ 持続可能な地域の未来づくりに向けたSDGsリーダー研修

第3回「持続可能な地域の未来づくりに向けたSDGsリーダー研修in福岡県久留米市・うきは市」

地域循環共生圏の形成と各地域におけるSDGsの達成を目指して主体的に地域課題解決に取り組む次世代リーダー養成のための研修を開催します。
エコセン理事・福井隆氏と共同代表・森氏がファシリテーターとしてプログラム企画から研修まで入っています。

【日 程】11月29日(金)~12月1日(日)
【締 切】11月25日(月)
【申 込】https://www.mizuho-ir.co.jp/seminar/info/2019/sdgsleader/index.html
【主 催】環境省 http://www.env.go.jp/press/107088.html
【事務局・問合せ】「SDGsリーダー研修」事務局
 みずほ情報総研株式会社 環境エネルギー第1部
 担当:小山田・森岡・佐々木・吉田
 E-mail:sdgsleader@mizuho-ir.co.jp
 TEL:03-5281-5326
 FAX:03-5281-5466
添付資料
PDFチラシ 651.26 KB
2019年10月30日
地域づくりネットワーク福岡県協議会福岡ブロック会議からの活動報告です。

10月13日(日)に古賀市商工会館にて「福岡ブロック会議」を開催しました。
前古賀市長の中村氏、㈱ニッセイ基礎研究所の大澤氏からそれぞれ市長時代に目指したまちづくり、糸島国際芸術祭「糸島芸農」についての事例報告を、公益社団法人企業メセナ協議会の加藤氏から企業による芸術文化の創生についての講演を行っていただきました。
また、市や文化協会、まちづくり団体が共催している「古賀市芸術文化の祭典」の視察を行い、古賀市の活動団体による写真や絵画、陶芸の作品の視察を行いました。
参加者の皆さんは、講演や視察を通して、活動を継続させるための方法等、自身の活動に生かせる気付きを得ているようでした。

10月14日(月・祝)には、福岡ブロック会議会員団体である古賀すたいるによる「文化・芸術のまちづくりに関する視察・意見交換会」を行いました。
添付資料
PDF実施報告1 657.41 KB
PDF実施報告2 722.88 KB